しわ、たるみ
2021/09/29
ウォーターピーリングは肌荒れを起こす?

ウォーターピーリングは本当に効果があるのか?
話題のウォーターピーリングの正しい使い方についてお話させていただきます。
ウォーターピーリングとは
ウォーターピーリングは超音波と水を使って、肌の角質(よごれ)や毛穴のつまった汚れを取り除く、スキンケア治療になります。
ウォーターピーリングは本当に効果があるのか?という質問がよくあるのですが、超音波の振動で汚れを取り除くので効果はあります。
ただやり方を間違えると、肌荒れの原因になる可能性があります。
ウォータピーリングを行う際に、肌の知識がない方が一生懸命汚れを取ろうとして、強く肌を刺激してしまうことがあります。
なるべく刺激を与えないのが肌にはベストなので、必要以上に力を加えてしまうと肌荒れの原因になることがあります。
セルフでのウォーターピーリングの正しい使用方法
週1回の頻度で使ってください。
必要以上に刺激を与えると、肌のターンオーバーが乱れたり、必要以上に角質が取れてしまって、より脂が出てきてしまいます。
どうしても使い方は、週に1回がおすすめです。
ただ、なるべく肌に刺激を与えない方が良いので、出来る限り使わないことをおすすめします。
正しいウォーターピーリングでのケア方法
美容クリニックに来ていただくことが1番です。
クリニックとセルフの違いは、まず個人で行うピーリングは
力のかけ方がわからない
水しかつかっていない
できる範囲が少ない
などのデメリットがあります。
それに対して
クリニックのウォーターピーリングは水も使いますが、ピーリング剤を2種類使っていきます。
ここに大きな差があります。
さらにクリニックにある機械を使用すると、一人ひとりの肌や毛穴の汚れに合わせて、機械の数値を設定ができますので、オーダーメイドで肌のケアができます。
ですのでクリニックで施術することがおすすめです。
お肌の汚れや毛穴のつまりが気になる方は、ご自身で行わず、美容クリニックにご相談していただくのがよろしいかと思います。
A CLINICでは「ハイドラジェントル」というウォーターピーリングの機械がありますので、お悩みのある方はお気軽にご相談ください。