【糸リフト】溶ける糸と溶けない糸の違いは? メリットとデメリットについて医師が徹底解説!

スレッドリフト(糸リフト)について

スレッドリフト(糸リフト)とは、顔のコメカミあたりから医療用の繊維や糸を入れて引き上げることで、皮膚のたるみを改善したり小顔効果が期待できる施術です。

繊維や糸の形状や入れ方は、クリニックによって違いがあります。

スレッドリフトの繊維や糸には釣り針の返しのようなフックが付いており、それをお肌の内側から引っかけて、引き上げ、そして固定する施術です。

素材としては色々使われていますが、スレッドリフト(糸リフト)を簡単に分けると「溶ける糸」「溶けない糸」に分けられています。

続いて「溶ける糸」「溶けない糸」のメリットとデメリットについて、それぞれお話をさせて頂きます。

溶ける糸、溶けない糸のメリットについて

まず最初に、溶けない糸の最大のメリットについてお話していきます。
それは、繊維や糸自体が溶けないので効果が長続きするという点です。

糸が溶けてしまうと、溶けたことにより糸は切れ体内へ吸収されていきます。
そのため、溶ける糸のリフトアップ効果は長期間は持続せず、また元に戻ってしまいます。

溶ける糸は吸収されるまでおおよそ1年~1年半ほどとなりますが、その間にも少しずつ溶けて後戻りしますので、半年~1年に1回のペースで施術を受けていただくことをオススメしております。

では、先程溶けない糸の最大のメリットは長期的な持続効果とお話しましたが、溶けない糸ならずっとリフトアップ効果はキープされるのか?ということですが、実際はそういう訳ではありません。

溶ける糸であっても、溶けない糸であっても、後戻りはします。
これはなぜかと言いますと、顔は日常生活の行動や動作などでとてもよく動きやすい部位であるからです。

スレッドリフトの繊維や糸には釣り針の返しのようなものがついており、お肌の内側で引っかけて固定をしますが、顔が動かされることによって徐々に固定する力も弱まります。

そのため、溶けない糸は長期的な持続効果はあっても、半永久的にキープする効果はありません。

一方、溶ける糸のメリットはダウンタイムの短さや施術のリスクが少ないこと、また施術後は繊維や糸のまわりにコラーゲンが生成されるため、リフトアップ効果だけではなくお肌のハリや弾力アップなどの美肌効果も期待できます。

次に、溶けない糸のデメリットについてお話させていただきます。

溶ける糸、溶けない糸のデメリットについて

溶けない糸のデメリットのひとつめは、引きつれです。
引きつれは、糸を入れた部位が引きつれて凹んでしまう症状です。

ふたつめは、傷口からばい菌がついて赤く腫れてしまう感染症が引き起こされる可能性があることです。

引きつれや感染症は、溶ける糸でも起こる可能性はありますが、実際のところ溶けない糸の方が確率としては上がると思います。

溶ける糸は加水分解といって、日数の経過と共に溶けて吸収されてなくなっていくので、感染が後から起こることは考えにくいです。

溶ける糸のデメリットについては、いずれ溶けて体内へ吸収されるため、リフトアップ効果を持続させるためには、定期的に施術を受けていただく必要がある点です。

とはいうものの、溶けない糸であってもリフトアップ効果は永続ではないため、逆に繰り返し受けられる方がメリットを感じる方がとても多いです。

スレッドリフト(糸リフト)のトラブルについて

次にスレッドリフト(糸リフト)のその後のトラブルについて、お話していきます。
身体の中に異物が入ったままの状態ですと、赤く腫れ痛みが伴う感染を引き起こすことがあります。

溶ける糸の場合はいずれ吸収されなくなりますので、感染が起こるリスクは非常に低いですが、溶けない糸の場合はずっと残り続けるので、5年後10年後に感染が起こることもあります。

異物があるとそのまわりに菌が「バイオフィルム」という防御膜を生成します。
バイオフィルムができると、感染の症状を抑える抗生剤が効きづらくなり、症状がどんどん悪化するケースがあります。

症状がどんどん悪化してしまうと、外科手術が必要となる場合もあります。

実際に過去に他クリニックで溶けない糸を施術され、5年後、10年後にトラブルになり、当院で診て欲しいといらっしゃる患者様もいらっしゃいます。

溶けない糸はこのように日数がかなり経過した後にトラブルになることがあるため、私個人としては溶けない糸よりも溶ける糸の方が安全性は高いと思っております。

A CLINICのAスレッド®について

A CLINICでもスレッドリフト(糸リフト)を扱っておりますが、溶ける糸のみを使用しています。
『Aスレッド®』というメニューで、数ある当院のメニューの中でも人気TOP3に入るほどの人気メニューです。

他のクリニックでは、片側5~10本程入れないと上がらないと言われた方もいらっしゃるかと思いますが、当院のAスレッド®なら2~3本でとても満足していただける方が多いです。

「スレッドリフト(糸リフト)には興味があるけれど、たくさん本数を入れるのが怖い」
「顔に糸や繊維を入れて腫れないか心配」
「Aスレッド®がどのようなものか詳しく知りたい」
という方はお気軽に無料カウンセリングにお越しくださいませ。

まとめ

今回はスレッドリフト(糸リフト)の溶ける糸、溶けない糸の違いやそれぞれのメリットとデメリットについて解説いたしました。

スレッドリフト(糸リフト)は年々、その人気が高まっているように思いますが、クリニックによって扱う繊維や糸、入れ方は大きく異なります。

スレッドリフト(糸リフト)にご興味がある方は、まずはそれが溶ける糸なのか、溶けない糸なのか、どれくらい本数が必要なのか、ダウンタイムやどれくらいなのか、施術前にしっかりと確認することは大切です。

Aスレッド®に関するご質問などございましたら、YouTubeのコメント欄や公式LINEからお気軽にご質問頂ければと思います。

柴田先生のInstagramへ

Aスレッド®︎のページへ

記事の内容を動画で詳しく見る

関連する施術一覧

さまざまな専門医・認定医・資格を持つ医師が在籍

A CLINICでは顔の脂肪吸引や糸リフトの症例数が豊富なだけではなく、さまざまな資格を持つ医師や専門医が在籍しております。

日本美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員(JSAS)、日本美容皮膚科学会会員、形成外科学会会員、 麻酔外科学会会員、世界美容外科学会(WSAPS) 会員、国際抗老化再生医療学会会員、国際抗老化再生医療学会会員、日本肝臓学会会員、 日本リンパ学会会員、末梢神経学会会員、日本専門医機構認定 整形外科専門医、日本整形外科学会会員、日本先進医療医師会会員、 日本抗加齢医学会会員、日本救急医学会認定ICLS修了

A CLINICの医師一覧はこちら

A CLINICは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています

A CLINICでは所属医師監修のもと医療広告ガイドラインに従い、以下2点を遵守しホームページ内の情報を適宜改善しています。

  • 1.施術や治療経過に関する体験談の削除
  • 2.症例写真を掲載する際は、施術の詳細やリスク、施術の価格を必ず明記