-
あ行
- アゴ形成(プロテーゼ)
- アゴ修正術埋没法
- アゴのヒアルロン酸注入
- いぼ・ほくろの除去
- 薄毛治療(男性)
- ウルトラスマスセラボディ
- AGA
- Aスレッド+フェイスリフト(繊維+切開法)
- Aスレッドライト(繊維)
- Aスレッド(繊維)小顔
- Aスレッド(繊維)たるみ
- Aスレッド(繊維)額
- えくぼ形成術(埋没法)
- FGF注射
- エラ削り
- エラのボトックス注射
- エレクトロポレーション
か行
- 肩こり、脚痩せボトックス注射
- 花粉症ステロイド注射
- 花粉症注射
- 花粉症ボトックス
- 花粉やアレルギーを抑えるヒスタグロビン注射
- 身体の脂肪溶解注射ミケランジェロ
- 眼瞼下垂治療
- キレーション点滴
- 唇のヒアルロン酸注入
- 唇を薄くする
- クリトリス包茎治療
- 黒目整形(見開きアップ術)
- グラマラスライン(たれ目)
- グルタチオン点滴(美白、アンチエイジング)
- グロースファクター注射
- 毛穴引き締め、皮脂を抑えるボトックス
- 血小板療法(PRP)
- ケミカルピーリング
- 高濃度ビタミンC点滴
- 小顔Aスレッド(繊維)
- 小顔スペシャル
- 小鼻縮小術切開法
- 小鼻縮小術埋没法
- コメカミリフト・耳下リフト切開法
- コラーゲンリフト
さ行
-
た行
- 立ち耳修正
- タトゥー除去術
- たるみにAスレッド(繊維)
- たれ目形成クイック法(グラマラスライン)
- ダーマドライ
- 大陰唇縮小術
- ダイエット注射
- ダイエット点滴
- ダイエットピル
- 脱毛
- デトックス点滴
- でべそ修正術
- トーニング
な行
は行
- HIFU(ハイフ)
- 鼻先縮小術埋没法
- 鼻先ヒアルロン酸注入
- 鼻先を下へ向けるヒアルロン酸注入
- 鼻下縮小術
- 鼻のヒアルロン酸注入
- バッカルファット除去術
- 抜糸がいらないオーダーメイド眉下リフト
- ヒアルロン酸注入(しわ)
- ヒアルロン酸注入(涙袋)
- ヒアルロン酸注入(鼻)
- ヒアルロン酸豊胸術
- ヒアルロン酸注入(アゴ)
- ヒアルロン酸(唇)
- 冷え性改善点滴
- ヒスタグロビン注射
- 額Aスレッド(繊維)
- 疲労回復点滴
- BNLS注射(脂肪溶解注射)身体
- BNLS注射(脂肪溶解注射)小顔
- 鼻骨削り
- 鼻根~鼻先までのヒアルロン酸注入
- ビタミンC点滴(高濃度)
- 鼻中隔延長ヒアルロン酸注入
- 美白セット
- 美白注射(ピンク注射)/美白点滴(ピンク点滴)
- 美肌医療脱毛レーザー
- 美肌コラーゲンスレッド
- ピアスの穴あけ
- PRP(ピーアールピー)
- ピーリング
- フェイスリフト(切開法)
- フォトシルクプラス
- 二重術切開法
- 二重術埋没法
- 二日酔い注射
- プラセンタ注射
- プロテーゼ(鼻)
- ヘリオケア
- ベビーコラーゲン
- ほくろ・いぼの除去
- ホホの脂肪取り
- ボトックス花粉症
- ボトックス注射(汗)
- ボトックス注射(小顔)
- ボトックス注射(しわ)
- ボトックス注射(痩身)
- ボトックスリフト
-
ま行
- マイクロカット法
- マイクロボトックス注射
- 埋没法二重術
- マイヤーズカクテル点滴
- 眉下リフト(オーダーメイド、抜糸なし)
- 眉下リフト(切開法)
- ミケランジェロ脂肪溶解注射
- 見開きアップ術(黒目整形)
- 胸のヒアルロン酸注入
- 目頭切開法
- 目尻切開法
- 目の上の脂肪取り
- 目の上のたるみとり
- 目の下のたるみ取り
- 目の下のふくらみ取り
ら行
わ行
目の下のたるみ取りって何?
目の下はお顔の中でも最もシワやたるみが出やすい部分です。
一度皮膚が伸びてしまうと、メイクでカバーするのは難しく老けた印象を与えがちです。
目の下のたるみ取りでは、たるんでしまった皮膚や余分な脂肪を切開によって除去する施術になります。
傷痕が目立たないよう下まつげが生えている直下を切開し、直接皮膚のたるみと余分な眼窩脂肪(ガンカシボウ)を取り除くことですっきりとハリのある若々しい印象のお目元にすることができます。
施術の流れ
お目元の状態を確認しながら切開する位置に印をつけ、極細の注射針にて局所麻酔を行います。
下瞼のまつ毛直下をメスで切開し、余分な皮膚と脂肪を切除します。
皮膚によれや部分的にテンションがかからないように皮膚を縫合します。
皮膚も縫合するため、5~7日後に抜糸を致します。
傷口は1ヶ月程は赤みがございますが、徐々に白くなり半年から1年ほどでほとんどわからない程度になります。
*個人差があります。
目の下のたるみ取りの適応
・目の下にたるみがある
・メイクではカバーできないクマがある
・寝ていても常に疲れて見える
・皮膚が伸びきっている
・しっかりと小ジワも解消したい
・ダウンタイムの時間がとれる
目の下のたるみ取りのポイント
①切開に定評のあるドクター
院長の山田(Dr.YAMADA)は以前のクリニックを含め切開件数は2,800件以上。
その技術を求めて日本国内外からも指名を頂きます。
副院長柴田は東京大学附属病院形成外科・美容外科にて活躍。
安定した切開の技術と丁寧なカウンセリングで定評があります。
②傷に配慮した施術
③オーダーメイドでのたるみ除去
④切開する長さを選べる
当院では患者様1人1人のたるみの状態をしっかりと診察し、ご要望と医師観点からのオーダーメイドでたるみを除去します。
その為、切開範囲の長さや、傷口に対するアプローチ方法などがお選び頂けます。
A CLINIC目の下のたるみ取りの特徴
当院では患者様のお目元の状態から適切な切開範囲をお選び頂けるよう、
ベーシック、ロング、エクストラロングの3パターンご用意しております。
ベーシック
ロング
エクストラロング
またより効果を高い効果と腫れや内出血などのダウンタイムを軽減するアドバンスもございます。
スタンダード
たるみを除去し、皮膚を縫合する通常の目の下のたるみ取りです。
アドバンス
アドバンスでは皮膚を切除し、皮膚と皮膚だけを縫合するのではなく、皮膚の下の筋肉を内縫いで寄せることで、しっかりとハリをだすだけでなく、傷にテンションがかかりにくくなるため傷痕もよりきれいに治ります。
また切開した部分にはグロースファクター(成長因子)を使用し、傷の治りを促進させます。
これにより腫れや内出血などのダウンタイムをスタンダードよりも軽減することが出来ます。
目の下のたるみ取りと
組み合わせるおすすめの施術
ほかの施術も組み合わせることでより理想のお目元に近づけます。
目の下をさらに仕上げたい方に。
小ジワを予防し、ハリを与える事が可能です。
目の下にたるみが出ている場合、多くの方には目の上にもたるみが出ています。
目の上下のたるみをすっきりさせることでより若々しいお目元へ。